学び続ける人の記録

学び続けて何かを得たい、それが人生の走馬灯になるように。

ファンダメンタル分析: 成長が見込まれる中小企業を探す

こんにちは。
昨日3冊本を読んで学んだことをまとめたいと思います。

読んだ本はこちら↓↓


これら読んで、総じて思ったのは、
・中小企業やこれから伸びそうな会社を狙うこと
 →時価総額100億〜300億(これは各本で違いました)

四季報の売上高、営業利益を見ること
 →前期、今期予想、来季予想を見て、それぞれ10%ずつ上がっているか

・EPS(一株あたりの当期純利益)を気にすること
 →これも四季報に一株益として載っている

ちなみに、楽天証券では各銘柄の四季報→業績 で確認できる

・PERは15倍以下が割安と言われているが、割高なら買わない方がいいというわけではない
 →利益が出てくればPERは下がってくる
 
そもそもPER(株価収益率)は「株価➗1株あたりの純利益」という計算。
先ほどEPSの説明をしたと思いますが、PERとは「株価をEPSで割ったもの」です。
よって、利益が出れば、同じ株価だったとするとPERは下がります。

単純な話にすると、
「10➗2=5」
「10➗5=2」
割る数(➗より後ろ)を大きくすれば答えは小さくなりますよね。

ということで、PERはあくまでも一つの指標として、どれくらいの株価になったらいいか考えましょう(目標株価を決めましょう)と言っていたのが「Excel株投資」。
なんと、筆者が使用しているExcel分析シートをダウンロードできちゃいました。
「東大生が学んでいる〜」の方にも書いてあったのですが、先ほどのPERの計算を以下のように考えていました。

株価=PER✖️一株益(EPS)

四季報を見て、利益はこれぐらいになりそうだ、じゃあPERはこれくらいになりそうだ(Excelで分析)、それを踏まえて今後の株価はこれくらいになるといいな、を考えていく(すごく大雑把な説明)
それが買う理由になる、と。

実際にエクセル分析をし始めたわけではありません。
四季報見てまず良さげな銘柄をピックアップすることから始めないといけないので、四季報持っている方で分析したい!という方にはおすすめ。

そこまで本格的にやらなくてもいいという方でも(私も含めて)、四季報の業績は気にしていきましょう。
チャートはあくまでも参考程度にする、という意見もありますが、過去の動きを見るには最適。
短期移動平均線が、長期を突き抜けるゴールデンクロスは買いのサインと言われている等、参考にできそうな情報は適宜取り入れていきたいですね!

私は初心者だし金欠なので、10万円くらいの投資でやっていきたいと思っています。
そう思ってスクリーナーとかで調べている時間はなんだか楽しいです。
未来を予測するのは難しいけど、いつか上がればいいなと思います。


ちなみに、損保ホールディングスの株、あんまり変わりませんでしたね。
トヨタの株も高いまま。
何かがあっても顧客が逃げることがないような企業は馬鹿みたいに上がり下がりしないようです。