学び続ける人の記録

学び続けて何かを得たい、それが人生の走馬灯になるように。

【金曜更新vol.3】歯磨きの歴史〜毛から電動へ進化した歯ブラシ〜

 

こんにちは!

続いています、金曜更新(笑)

続けなければどうなるかわからないですからね。

何かを継続してやるという経験が乏しいので、継続したことによる結果というものをあまり得たことがありません。

良い結果ばかりではないでしょうけどね。

さて、今回は「知は力なり」というテーマのもと「歯磨き」について書いていきます。

◎目次

 

歯磨きの歴史と背景

歯磨きの歴史はこれまた古代から始まります。

古代エジプト古代ローマでは、木の棒や骨を使って歯を磨く方法が一般的でした。

中世ヨーロッパになると、塩やハーブを使った歯磨き粉が使用されていました。

古代から口の健康を保つことが重要視されており、歯の健康は食事や会話などの日常生活に不可欠な要素であるとその重要性は広く認識されていたようです。

また、歯の美しさや清潔さは、社会的な評価にも影響を与える要因であり、歯を清潔に保つことは個人の健康だけでなく、社会的な地位にも関わることがありました。

 

歯ブラシの誕生

歯ブラシの起源は古代中国にあり、中国の皇帝が木や骨に豚の毛をつけた歯ブラシを使い始めたとされています。

その後、素材やデザインが改良され、18世紀にはヨーロッパで馬の毛を使った歯ブラシが一般的になってきました。

歯ブラシの誕生により、より効果的な歯磨きが可能となり、口腔衛生の向上に貢献しました。

歯ブラシの進化は、口腔衛生の重要性がより広く認識される一因となったのです。

 

電動歯ブラシの歴史

電動歯ブラシの歴史は比較的新しいものです。

最初の電動歯ブラシは、1954年にスイスのDr. Philippe-Guy Woogによって発明されました。

この初期の電動歯ブラシは、回転するブラシヘッドを持ち、電動モーターによって動作しました。

その後、1980年代にはより効率的な振動や回転機構を採用したモデルが登場。

1990年代に入ると、さらに革新的な技術が導入され、音波振動や超音波技術を使用した電動歯ブラシが市場に登場しました。

これらの新しいモデルは、従来の手動歯ブラシよりもより効果的な歯垢除去を提供し、口腔衛生の向上に寄与しました。

現在では、多くのブランドがさまざまなタイプの電動歯ブラシを提供しており、消費者の間で広く利用されています。

ちなみにわたしはブラウンのオーラルB「iO9」を使用しております。

2分間きっちりと磨くことで歯がツルツルになります。

しかもブラシを歯に当てる強さがどのくらいかもわかるので、非常に便利です。

一番良いと思ったのは、歯磨きに集中するようになったことです。

30秒ごとに振動するので、磨き残すことなく全体を綺麗に磨き上げることができます。

おすすめです。

 

日本における歯ブラシの歴史

日本においては平安時代から確認されているものの、一般的に広まったのは近代化が進んだ明治時代以降でした。

西洋の習慣や衛生観念の影響を受け、歯を磨くということが広まったのです。

初めて歯ブラシを販売したのはライオンだそうです。

一方、歯磨き粉は江戸時代からあったようで、庶民は指につけて磨いていたそう。

明治時代になってから初めてチューブ入りの歯磨き粉を、なんとまたライオンが販売し出し、より一般的になっていきました。

そんなライオン株式会社は創業1891年、石けんなどの販売店としてスタート。

とても歴史ある会社であるとともに、わたしたちの生活に欠かせないものとなっています。

 

簡単に歯磨きの歴史についてご紹介しました。

ところで皆さんは朝起きてすぐに歯磨きしていますか。

起きたての口の中には雑菌がいっぱいなので、そのまま朝ごはんを食べるとそれらも一緒に食べることになってしまいます。

顔を洗うと同時に歯も磨くのが健康のコツ!

わたしは子供の頃から歯磨きだけは毎日欠かさずやってきました。

親のおかげもあって虫歯は一本もありません。

たかが歯磨き、されど歯磨き、次の歯磨きはちょっと意識してみてはいかがでしょうか。

それでは、ありがとうございました。

【金曜日更新vol.2】仕事の効率を高める秘訣〜朝の行動で1日が変わる!〜

 

こんにちは。

桜が咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまっていますね。

最近は荒天もありましたし、陽気もさらに春らしくなってきました。

コブシやモクレンの木がもう葉っぱだらけなのを見て、季節が巡るのは早いなと思っているのですが、日曜には25度以上のところが多く、初夏の文字が見え始めていてちょっと憂鬱。

夏生まれですが夏は暑すぎて嫌いです。

夏だけでもどこか涼しいところに行きたいものです。

さて、今回は社会人の時にやっていたちょこっと優雅に過ごせる朝の過ごし方をご紹介します。

最近ではフレックスタイムを導入している会社も多いと思いますが、求人を見ていても始業が10:00からというところを多く見かけます。

前職でも10時に出社してくる方がかなりいました。

わたしは逆に8時出社だったので、始業が遅いということにかなり抵抗があります。

この始業時間のずれはズバリ、朝ゆっくりしたいか、帰ってからゆっくりしたいかにあると思います。

もちろん、結局残業しなければならないから朝は遅めという方や朝にやることがあるという方もいるでしょう。

わたしは確かにほぼ定時だったため、早く帰れる方を優先していたのは事実です。

しかし、もし朝ゆっくり寝ていたいという方がいたら、朝の時間というのは思いのほか重要だということをお伝えしたいです。

朝の目覚めには快適な睡眠が必要不可欠ですが、今日のところはそれは置いておきます。

朝30分でも早く起きたり、20分でも早く家を出たりすると、心にかなりの余裕が生まれるのです。

これはやってみたらわかります。

たとえば、通勤電車が混んでいてちょっと疲れたなという時に、駅にあるカフェでちょこっと休むことができます。

基本的に朝早い時間にはあまり人がいないことが多いと思いますので、会社に早く着くことで、人が少ない環境でのんびりと準備をすることができます。

さらには早くきている人と情報交換できたり、コピー機を占領できたり、日中ではやりづらいことも朝の時間ならやりやすかったりします。

もし出勤打刻を8時からしかできない場合でも、7時から入れるのであれば7時に来てみるという手もありますよ。

1時間だけでものんびりエンジンをかけられたり、逆に人が少ないからこそ集中して取り組めたりすると、その日1日の仕事の効率が変わってくるとわたしは実感しています。

もし、なんか仕事がやりづらい、毎日同じことの繰り返しで飽きている、同じ仕事でもちょっと刺激を加えたいという人は「朝早く行動してみる」をやってみてはいかがでしょうか。

閲覧ありがとうございました。

【金曜日更新vol.1】Adobe Fireflyがまさかの?!GWがうっすら見える4月初め

こんにちは!

お約束の金曜日更新です。

桜がもうすぐ満開ですね。

いつの間にかあんなに咲いていて驚きました。

 

今週の記録

天気もイマイチでなんだかやる気も出なかった今週。

寝つきも悪いし、花粉症もひどいしでやりたいことをあまり進められませんでした。

そういう時はいっそのこと、やらねばならぬことは忘れてやりたいことに意識を向けます。

ということで映画を何本か見ました。

Netflixに加入しているのですが、見ようと思って見ていなかった何本かをようやく見ました。

ダニエル・クレイグが探偵役の「グラス・オニオン」が前作と違うテイストでとても面白かったです。

現在公開中の映画「ゴーストバスターズ/フローズンサマー」も見てきましたが、これもまたちょっとホラーテイストで良かったですよ。

ゴーストバスターズといえば、面白い動画を見つけたので共有します。

www.youtube.com

 

Adobe Fireflyが改悪?そう思うのはわたしだけ?

先日から話題に上げているAdobeの生成AIサイトですが、つい最近デザインが大きく変わっていました。

画像のテイストを変えられるメニュー等が右ではなく左に移りました。

右と左で何が変わるのかちょっとよくわかりません。

それよりも改悪だと感じる部分が一つあって、生成ボタンを押すと4つ画像を出してくれるのですが、今まで一画面におさまる大きさで4つ出ていたのにおさまらなくなってしまったのです。

4つの画像が一つの画面におさまらない

何が一番厄介かというと、4つの画像を同じ画面で比較できなくなったことです。

比較していいものを使用したいこちらとしてはかなり不便です。

下の方に小さく4つ出ていますが、これでは比較はできません。

しかもこれが16:9の横型にしてしまうと最悪で、画像を選択すれば大きく見られるにも関わらず、一画面に一つの画像しか入らず、比較なんてもってのほかになってしまうのです。

こんなの不便でしかない・・・

何か設定があるのかと探ってみましたが見つからず・・・

これは一度Adobeに意見を言った方がよさそう。

限られた画面のサイズで効率よく作業することが大事だと思うので、このアップデートはわたしにとってはマイナスだなあと感じました。

 

あっという間にゴールデンウィーク

そんなこんなでダラダラしたり文句言っていたりしていると、あっという間にゴールデンウィークじゃないですか(笑)

コロナ禍最後のゴールデンウィークに遠出して以来、基本家で過ごしていますが今年はどこか行きたいなあ。

皆さんもせっかくの長期連休、羽を伸ばしたいですよね。

実はそんな方におすすめなのが、「楽天トラベル」!

先日ちょこっと旅行した時に利用したのですが、なんとポイントが10倍でした。

普段1泊30000円の旅行では300ポイントしかつかないのに、今回は3000ポイントも貰えたのです。

これには正直驚きました。

旅行サイトは同じものをずっと使っていて、ポイントを貯めてはそれを次の旅行の宿泊料金から引いて・・・ということをずっとやっていました。

でも今回はポイントがつくだけでなく、プランによっては他サイトより宿泊料金が安かったのです!

3000円くらい違うものもありました。

ホテルにはこだわりがあるので、探すときは時間がかかって大変なのですが、今回ばかりは比較して良かった〜と喜びました(笑)

もしホテルを少しでも安く!と考えている方がいたら「楽天トラベル」はおすすめです。

 

それでは今回はここまで!

ありがとうございました。

新しい生活の始まり〜挑戦と継続と努力宣言!〜

こんにちは!

4月1日になりました。

新たな年度、新たな生活が始まりましたね。

わたしは4月から新しい生活だ!となったことは久しい過去の記憶にしかないのですが、どうも始めるということが苦手です。

皆さんは何か新しいことをされますか?よかったらコメントしてください。

桜の満開はいつかな〜(Adobe Fireflyで生成)



定期的なブログ更新を目指して

さて、そんなわたしのブログも始めてから2ヶ月ちょっとが経ちました。

不定期に時間ができた時だけ気の赴くままに書いていたのですが、はてなスターをいただくことも多いので、定期的にちゃんと書いてみようかなと思い立ちました。

今日が丁度月曜日なので、毎週金曜日にブログ記事をあげられるように努力していきたいなと思います。

目標として収益をあげられるのが一番なのですが、そんなものは程遠いので、まずライティング技術を勉強、そして他に学んだことも共有、という形で頑張っていこうかなと考えています。

継続、努力で良い結果が得られることは十分知っているので、三日坊主にならないようにやっていきたいです。

 

今年チャレンジしたいこと

それと、今年チャレンジしていきたいこととして、毎年何かしらの資格をとっているので今年も・・・と考えているのですが!

具体的に受けると決めたわけではないのですが、2回落ちている宅建と社労士をと考えています。

世の中には資格がたくさんあるので、他にも気になるものはあるのですが、勉強時間が割と必要なこの二つは始めるなら今だなと思っています。

勉強は嫌いではないのですが、どうしてもやる気が出てこない。

でも、合格発表の日に合格して喜んでいる人を見ると、情けなさが込み上げてくるのです。

自分にもできるはずなのに・・・と、とても落ち込みます。

努力して落ちるのと、やる気がなくて勉強が足りなくて落ちるのとでは大違い。

それこそ勉強はやればやるほど結果が出るものと身をもって知っているはずなのになと。

人間変わるのはとても難しい生き物ですが、人生あとどれくらい?と考えた時にやっぱり後悔だけはしたくないので(他にも後悔しそうなことは山ほどあるけど笑)、やると決めてやろうと思います。

このブログのネタにもなりますしね。

そもそもここ10年ずっと自分が何やりたいのかわからないんですよね。

それなりに働いたり、チャレンジしたりしてきましたけど、それでも全然答えなんか出ないんですよね。

そういう時はとりあえずやってみるか〜って腰をあげたりするんですが。

やりたくないことはやりたくないし、無理もしたくないし、やっぱり楽に生きていきたいなとか思っちゃったりします(笑)

 

とりあえずどうするか決める

とりあえず今はAdobeの勉強始めたのでそれを頑張っていくのですが、実はマクロの勉強も途中なんですよね〜笑

昔から1科目だけ勉強してると飽きてしまうタイプで、数学飽きたら英語とかやってたのですが、その感じは今も続いているっぽい。

どーーーーしても午後のテレビとか(再放送ドラマ)見ちゃって、こんなに暇なのに勉強時間が取れないとかいうのも殴られそうですけど、映画とか見るのも好きなのでね。

やるときはやる、だらける時はだらける、メリハリつけていこうと思います。

何事もそう思う時がタイミングだったりするし、今月はAdobeの勉強、ブログ等定期的にやるものを精一杯やりたいと思います。

 

それではありがとうございました。

株式分割とは?〜効果とメリットについて〜

こんにちは。

先日保有する株の株式分割のお知らせが届いたので、改めてそれってなんだっけ?と思い、調べてみましたので簡単ですが文章にしてみました。

要するに株の値段が下がって、保有株数が増え、さらに買いやすくなったということですね。

株式分割とは?

株式分割は、企業が既存の株式を複数の新しい株式に「分割」することを指します。

これは、株価を下げて取引しやすくするため、またはより多くの投資家に会社の株式を所有してもらうために行われます。

株式分割のメカニズム

例えば、会社が1株を2株に分割すると決定した場合、株式分割前に1株1000円で10株持っていた投資家は、分割後には1株500円で20株を持つことになります。

重要なのは、分割によって投資家の持つ株式の総価値は変わらないということです。

株式分割の利点

  • 取引しやすさ

株価が下がることで、小額から投資を始めたいと考えている人々にとって手が届きやすくなります。

株式が増えることで取引量が増え、市場での流動性が向上します。

株価が下がると、株が「安い」と感じる投資家が増え、新たな投資家を引きつけることができます。

株式分割のデメリット

  • 価値の変化なし

株式分割は会社の基本的な価値には影響を与えません。株式の数が増えただけで、会社の資産や収益は変わりません。

  • 混乱を招く可能性

株式分割によって株価が大きく変動すると、市場に混乱を招くことがあります。

まとめ

株式分割は、会社の成長戦略の一環として行われることが多く、投資家にとっては株式を購入しやすくなるメリットがあります。

しかし、株式分割自体が会社の価値を高めるわけではないため、投資の際には会社の業績や将来性をしっかりと評価することが重要です。

生成AIを簡単に体験できる〜Adobe Fireflyの使い方〜

こんにちは!
今日はAdobe Fireflyについてサクッと触れていきたいと思います。

★目次★

Adobe Fireflyについて

このサービスは、ごく最近発表された画像を生成するものです。
今流行りの生成AIの一つですね。
テキストから画像を自由自在に生成してくれます。
それはもう自在に思うままに作ることができるんですよ。

無料アカウントでも毎月25回まで生成できます。(下図参照・Adobeマークの透かしが入ります)
1回に4枚生成するので、選択肢が多く無料でも満足いく結果が得られます(機能に制限はないので)

Adobe Fireflyで生成した画像(左下に透かしあり)

ただ、やっぱり画像にこだわるなら、コンプリートプランに加入して毎月1000回の生成ができる方が良いです。
しかも1000回さえもあっという間に使い切るかも・・・と感じています。
使い切っても生成自体はできます(じゃないと困る)。
その場合、生成により時間がかかるそうです(今だって結構生成に時間かかっているのにさらに・・?)

ということで、ちょっとでも興味あったら、アクセスしてみてください。
Adobeのアカウント(無料で作れます)があれば、誰でも使えますので。
firefly.adobe.com

また、本格的にAdobeを勉強してみたい!という方には通信講座がおすすめです。
コンプリートプランを学生料金で1年使えるほか、各AdobeソフトだけでなくWebデザインの基本まで学べて40000円を切るのはかなりお得。
しかも講師に質問できるし、自分で調べて進めるよりかなり時間の節約にもなります。
しかも学びながら良いデザインが出来ちゃったらそれを売れるかも・・・?笑
Adobeソフトと通信講座のセットはこちら!

前置きが長くなりましたが、ではAdobe Fireflyで何ができるのか見ていきましょう。

テキストから画像を生成

一番オーソドックスな機能です。
とりあえず、トップ画面の赤枠の部分に何か入力してみましょう。

トップ画面でテキストを入力

「宇宙飛行士が月の上でピザを食べる」と入力してみます。
すると、以下のように4つ画像を生成してくれました。

テキストを入力して生成を押した結果

アート風から写真風までバランスのいいテイストで4つ出てきました。
「ピザ浮いとるやん」とか「ピザ一切れ持ってるのに丸々残ってるやん」というツッコミは置いておいて、きちんとプロンプト通りの絵を生成してくれることがわかります。

右に色々な設定ができるので見てみましょう。
まず、「縦横比」ですが、選べるのは以下の画像のように4種類です。

縦横比は4種類

ちょっと不便だなと思うのが、縦が「3:4」しかないことです。
横画面は、「16:9」があるのに、なぜ「9:16」がないのか。
スマホ用の縦画面の画像が欲しい時に、引き伸ばさなければならず、どうしてもどこかが欠けてしまうんですよね。

こちらが縦(3:4)で生成した大きさです。
コンテンツタイプを「アート」にしてみました。

縦(3:4)で生成

また違う感じで出してきましたね。
このように「生成」を押すたびに、違うものが出てくるんですね〜。

お気に入りに登録&同じような画像を生成

では、気に入ったものが生成された場合や、こんな感じでもっと生成して!と思う場合はどうするのか。
まず、気に入ったものができた場合は、右上の星マークをクリックしてとりあえずお気に入りに登録することができます。

お気に入りは、左上の戻るマーク(<)を2回押すと見ることができます。
逆に言えば、そうしないと見られないので、あらかた生成してからお気に入りにいくようにしましょう。
お気に入りでは、プロンプトごと保存されているのでもう一度クリックすると同じ内容で生成を行えます。
ここで、個人的な注意なのですが、お気に入りはブラウザのキャッシュをクリアすると消えてしまいます
残しておきたいものは、星マークの右からダウンロードを選んで保存しておきましょう。

また、同じような感じで生成して欲しいときや、絵のスタイルだけを真似て他の画像を生成したいときは左にある「編集」を押します。

「類似の項目を生成」を押せば、それと同じような絵の構成で、それ以外の3つを生成してくれます。(オリジナルは残る)
「スタイル参照として使用」を押すと、そのスタイルと同じような画像を生成するのに役立ちます。
右の方に、「参照画像ギャラリー」というのがあって、どのようなスタイルの画像を生成したいかのヒントを得ることができます。
ピンとくるものがあれば、それを選ぶとどのようなプロンプトでもそのスタイル通りに生成してくれます。

生成したい画像のスタイルを指定することができる

スタイルを指定して生成するとこんな感じになります。

スタイルを指定して生成

これだけでもかなり面白いですよね。
この指定するスタイルは自分でアップロードしてもいいので、可能性は無限です。
その人のセンスとかイメージでかなり違うものができる予感がします。

生成する画像にさまざまな効果をつける

Adobe Fireflyでは、さらに画像にいろいろな効果をつけることができます。

効果やカラートーンなどを設定できる

そこで、「効果」から「SF」と「サイバーパンク」、
「カラートーン」から「鮮やかなカラー」、
「合成」から「窓越しの撮影」を選んで生成してみました。

効果を設定してもう一度生成

なんかいい感じになりましたね!
宇宙ということなので、SF感とサイバーパンクを加え、ポップな色合いにしてみました。
さらに窓越しの撮影という設定では、見事に宇宙船の窓のような形にしてくれましたね。
このように設定一つで全く違うものを生成することができます。

また、「視覚的な適用量」を調整してみると絵のバランスが変わります。
通常は真ん中に設定してありますが、右にいくほどよりドラマチックになります。

視覚的な適用量を多めに設定

あまり変わりませんが、細かいところの描写が増えています。
逆に、少なくしてみると、画質が荒くなりレトロな感じになりました。

視覚的な適用量を少なめに設定

色合いがポップなのでわかりづらいですが、多めに設定した時よりシンプルになっています。

とにかくできることが多い

ちょっと適当に設定しても、なんかいい感じな画像を生成してくれるAdobe Fireflyをご紹介しました。
これは基本的な機能の一部で、実は他にも便利な機能がたくさんあるのです。
Photoshopが使えなくても、画像の一部を消したり、また一部だけ生成したりできる機能がついています。
ただ、自分の望む通りの画像を生成するには少々訓練が必要な気がします。
偶然素敵な画像が生成されたりしますが、とにもかくにも全ては人間のプロンプト次第です!笑
ChatGPTなんかもうまく活用してぜひ生成AIを体験してみてください!
そのほかの機能についてもブログを投稿する予定ですのでお楽しみに。
ありがとうございました。

Adobeクリエイティブカレッジでの入校決定!

こんにちは。

本日「Adobeクリエイティブカレッジ Photoshopコース」への入校が決定しました〜

入校決定!

Illustratorは抽選だったので確実に入れるPhotoshopを選びました。
Premiere Proもあったのですが、動画を作るだけなら自分でなんとかなりそう!と思い、それよりも馴染みがなく自分でやるのにかなりの限界がありそうなPhotoshopにしました。
画像編集は結構何にでも役に立ちそうですしね。

朝の記事にも書きましたけど、こういうの使いこなせるのがかっこいいよね(笑)
MacとかExcel VBAとか使いこなしてみて〜笑
何かのプロになるのが目標です。

他にも仲間いるかな〜?
まあ、こういうのは自分のペースでコツコツできるのが良いですよね!
絶対に!!挫けないで最後までやるぞ!!